簡単に言ってしまえば、船頭さんや釣具やさんがいちばん良く知ってます。
最新の情報はここにありますから、気持ちよく地元の専門家にたずねることが一番いいでしょう
港内の過去の実績から場所ごとの釣りもの、釣り方を考えて行こうと思います。
良かったら覗いて見てください。あれっ・・・的な目からウロコがおちますよ!!
初めての方は、順番に読んでいただいた方がいいです。また、各レベルに合わせて読んでいただいていいと思います。
しかし、基本的なことを押さえていないとなかなか大物を釣り上げることが出来ないものです。
経験者の方も港内から自分の釣りを見直すのもいいじゃないでしょうか?
では、山陰屈指の漁港「浜坂漁港」の釣りへどうぞ!!
港内の釣り

初心者向けですが釣りの基本が詰まってます。
- サビキ釣りのアジ
- 3連ウキのサヨリ釣り
- ぶっこみのチヌ
- エギングのアオリイカ
- 投げ釣りのキス・カレイ
東防波堤(白灯台)

港内の基本的な釣りを応用した釣りでより沖や遠いポイントを釣る方法が詰まってます。
- ウキ釣りのチヌ
- ぶっこみのチヌ
- 投げ釣りのカレイ
- エギングアオリイカ
- 投げサビキのアジ
- テトラ穴釣りのガシラ
北防波堤(赤灯台)

少し、磯らしい場所があります。シモリやサラシでチヌやツバスをゲット!
- 投げサビキのアジ,ツバス
- フカセ釣りのチヌ
- テトラ穴釣りのガシラ
- ぶっこみのチヌ
沖一文字

渡船を使って一文字に出よう。カゴ釣りで磯から狙えるような真鯛やハマチをゲット
磯で釣れるような大物が釣れる場所です。
足場のいい沖一文字で、磯へ出るまえのトレーニングを行ってはどうでしょうか?
- フカセ釣りのチヌ,グレ
- カゴ釣りの真鯛,ハマチ
- 投げ釣りのアイナメ
- 投げ釣りのカレイ